ガジェットと雑記。

鳩森ブログ

節約術

【総合力No.1スーパー】ライフがついにPayPay対応!【キャンペーンも開催】

投稿日:

マイベストオブスーパーのライフがまた最強に近づいた。

もくじ

ライフ、QR決済対応開始

9月2日から「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」の各スマホ決済サービスをライフ全274 店舗で導入いたします。

引用元:http://www.lifecorp.jp/vc-files/pdf/newsrelease/others/20190829codepayment.pdf

JCBに引き続き、決済方法関連の良ニュース!

今まで、現金以外は各社クレジットカードと自社電子マネーのLaCuCaが使えたライフ。

ついにQR決済にも対応だ。

PayPayはキャンペーンも実施

ややこしいが、現時点で2つキャンペーンが発表されている。

9月は全国のスーパーが対象

PayPayでは、9月1日から30日までの間、全国の食品スーパーマーケットを対象とし、毎日午前10時~午後2時の間に「PayPay」で支払うと、最大10%のPayPayボーナスが戻ってくる「10時~14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」を開催します。今回導入する「ライフ」も本キャンペーン対象となり、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

引用元:https://paypay.ne.jp/files/pr/pr20190809_01.pdf

10月はライフ限定のキャンペーン

PayPay株式会社は、スーパーマーケット ライフを対象に「開店から14時までがおトク!スーパーマーケット ライフで10%戻ってくる!キャンペーン」を開催します。

引用元:https://paypay.ne.jp/notice/20190830/01/

ライフ限定とはすごい!力を入れているのが伝わってくる。

日数と時間が微妙に異なる

9月のキャンペーンは9月2日から30日まで、時間は10時〜14時。

10月のキャンペーンは10月1日から10月10日まで、時間は開店から14時。

9月のキャンペーンは本来1ヶ月丸ごとだが、ライフは9月2日から導入のため1日遅れる。

ライフが総合力No.1だと思う理由(超個人的主観)

タイトルに「総合力No.1」と書いた通り、僕はライフが現時点で一番のお気に入りスーパーだ。

僕の思うライフの魅力を挙げていきたい。

あくまで個人的主観による。

ライフをべた褒めするコーナー

清潔感がある

食品を扱うのに、清潔感がないスーパーは意外と多い。

その点ライフは綺麗だ。

品揃えが豊富

比較的店舗が広く、棚が大きいため、品揃えも豊富。

個人的に大好きな「寿がきやの即席味噌煮込みうどん」も即席麺コーナーに常備されている。

エスニック系調味料等、マニアックなものにも強い。

プライベートブランド商品も充実している。

無料駐車場がある

車で行きやすいため、まとめ買いできる。

ほとんどの店舗は条件なく無料。

店舗によっては「○○円以上お買い上げレシート」が必要な場合もある。

生鮮品の品質がいい

野菜・肉・魚。どれも品質が安定している。

陳列されている野菜がみずみずしく、長持ちする。

安い肉でも臭みを感じることはほぼない。

ほかのスーパーだと、高確率で臭みが強い部位がある。

ライフの魚のあらはオススメだ。

他店舗より可食部が多く、新鮮。

時折びっくりするくらいお値打ち

平均的な価格は他のスーパーより少し高いが、広告の品はかなりお値打ちなものがある。

わりとたくさん見つかる見切り品は当然お値打ち。

何より、見切り品とはいえ品質も比較的優秀だから尚更素晴らしい。

クーポンが不定期に発行されたりもする。(店舗によっては定期的)

天かすがおいしい

超重要。(天かすについて語った当ブログの記事

PayPayが使える←New!

QR決済はPayPayをメインで使っている。

とてもありがたい。

惜しむらくはQUICpayに未対応なことだ。

まぁそれくらいは仕方ない。

まとめ

ライフ最高や!

これからも頼むで!

-節約術

Copyright© 鳩森ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.